2025年4月現在のおすすめ結婚相談所10選をご紹介します!人気の20サービスを5つの基本項目で比較し、それを基におすすめの結婚相談所を厳選しました。

婚活しようと結婚相談所を探してるけど、たくさんあって何を基準に選べばいいのかよくわからない…

自分に合う結婚相談所ってどこなんだろう?
このように結婚相談所の利用を検討中で、リサーチしたり悩んでいるという方はぜひ参考にしてくださいね。
人気の結婚相談所20サービスを5つの基本項目で比較!
※比較表は左右にスクロールできます
サービス名 | 料金(税込) | 紹介可能人数 | メインのサービス提供エリア | 相談所のタイプ | 特長・強み | 運営会社 |
1.ツヴァイ | 【初期費用】 ご紹介プラン:118,800円 IBJプラン:129,800円 【月会費】 ご紹介プラン:15,950円 IBJプラン:17,600円 【成婚料】 ご紹介プラン:0円 IBJプラン:220,000円 ※IBJ会員のお相手とのご成婚の場合のみ ツヴァイ会員同士のご成婚の場合は不要 | 約102,000人 | 日本全国 (全国50店舗以上) | ハイブリッド型 | ・マッチング無料体験可能 ・各種割引あり ・全国に豊富な店舗数 | 株式会社ZWEI(IBJグループ) |
2.エン婚活エージェント | 【入会金】10,780円 【月会費】14,300円 【お見合い料】0円 【成婚料】0円 | 最大18万人以上 | 北海道 関東地方 東海地方 関西地方 中国地方3県 九州3県 | データマッチング型 オンライン結婚相談所 | ・圧倒的低コスト ・オンライン相談所ながら専任アドバイザーによるサポート ・豊富な紹介可能人数 ・全額返金保証(条件あり) | エン婚活エージェント株式会社 (エン・ジャパングループ) |
3.ゼクシィ縁結びエージェント | 【入会金】全プラン33,000円 【月会費】 シンプルプラン:9,900円 スタンダードプラン:17,600円 プレミアプラン:25,300円 【お見合い料】全プラン0円 【成婚料】全プラン0円 | 約32,000人 | 日本全国 (全国27店舗) | ハイブリッド型 | ・大手企業による運営 ・成婚料やお見合い料が無料 ・全額返金保証(条件あり) | 株式会社リクルート |
4.パートナーエージェント | 【登録料】全プラン33,000円 【初期費用】 ライトプラン:55,000円 スタンダードプラン:77,000円 プレミアムプラン:154,000円 【月会費】※エリアによって異なる ライトプラン:13,200~15,400円 スタンダードプラン:16,500~19,800円 プレミアムプラン:24,200円 【成婚料】 ライトプラン:0円 スタンダードプラン:77,000円 プレミアムプラン:110,000円 | 約83,000人 | 日本全国 (全国約30店舗) | 仲人型 | ・成婚率No.1の実績あり ・専任コンシェルジュによる徹底サポート | タメニー株式会社 |
5.IBJメンバーズ | 【初期費用】252,450円(登録料+活動サポート費) 【月会費】17,050円 【成婚料】220,000円 | 約94,000人 | 日本全国 (全国11店舗) | ハイブリッド型 | ・IBJ(日本結婚相談所連盟)直営 ・会員数や成婚数No.1の実績あり ・返金保証制度(条件あり) | 株式会社IBJ |
サービス名 | 料金(税込) | 紹介可能人数 | メインのサービス提供エリア | 相談所のタイプ | 特長・強み | 運営会社 |
6.オーネット | 【初期費用】 オーネットプラン:123,200円 IBJプラン:129,800円 オーネットプラン(20代専用):59,950円 IBJプラン(20代専用):66,000円 【月会費】 オーネットプラン:15,950円 IBJプラン:19,250円 オーネットプラン(20代専用):12,100円 IBJプラン(20代専用):17,600円 【成婚料】 オーネットプラン:無料 IBJプラン:220,000円 オーネットプラン(20代専用):無料 IBJプラン(20代専用):220,000円 | 約125,000人 | 日本全国 (全国約40店舗) | ハイブリッド型 | ・様々なタイミングや角度からのサポートが充実 ・無料でシミュレーション診断やマッチング体験が可能 ・20代の方向けのお得なプランが充実 | 株式会社オーネット |
7.ベルロード縁結びサポート | 【入会金】全プラン30,000円 【月会費】 1ヶ月プラン:9,800円 3ヶ月プラン:27,600円(1ヶ月あたり9,200円) 6ヶ月プラン:49,800円(1ヶ月あたり8,300円) 【お見合い料】0円 【成婚料】全プラン80,000円 | 約88,000人 | 日本全国 | ハイブリッド型 オンライン結婚相談所 | ・オンライン相談所ながら認定仲人によるサポートあり ・会員数や成婚数No.1の実績あり | 株式会社IDM |
8.ハッピーカムカム | 【入会金】88,000円 【登録料】33,000円 【月会費】16,500円 【お見合い料】11,000円/回 【成婚料】242,000円 | 9万人以上 | 日本全国 | 仲人型 | ・成婚に至るまでのスピードが早い ・成婚実績2,700組以上 ・豪華な会員特典 | 株式会社ハッピーカムカム |
9.フィオーレ | リミテッドコース 【入会金】33,000円(WEB予約割適用で16,500円) 【月会費】8,800円~13,200円(プランによって異なる) 【成婚料】110,000円 セレクトコース 【入会金】:165,000円(WEB予約割適用で148,500円) 【月会費】13,200円 【成婚料】110,000円 フレキシブルコース 【入会金】:66,000円(WEB予約割適用で49,500円) 【月会費】7,700円 【成婚料】220,000円 フィオーレコース(ショートプラン) 【入会金】:312,000円(WEB予約割適用で293,700円) 【月会費】5,500円 【成婚料】無料 フィオーレコース(スタンダードプラン) 【入会金】:369,600円(WEB予約割適用で353,100円) 【月会費】5,500円 【成婚料】無料 フィオーレコース(プレミアムプラン) 【入会金】:429,000円(WEB予約割適用で412,500円) 【月会費】5,500円 【成婚料】無料 ※コースによってセッティング費用や プロフィール掲載費用が必要な場合あり | 87,000人以上 | 日本全国 (全国約16店舗) | ハイブリッド型 | ・分析したデータを基にフルサポート ・様々なコースやプランから自分に合ったものを選択可能 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
10.naco-do(ナコード) | 【入会金】29,800円 【月会費】14,200円 【成婚料】0円 | 19万人以上 | 日本全国 | データマッチング型 オンライン結婚相談所 | ・圧倒的低コスト ・オンライン相談所ながら担当スタッフによるサポート ・豊富な紹介可能人数 ・全額返金保証(条件あり) | 株式会社いろもの |
※比較表は左右にスクロールできます
サービス名 | 料金(税込) | 紹介可能人数 | メインのサービス提供エリア | 相談所のタイプ | 特長・強み | 運営会社 |
11.サンマリエ | 【初期費用】(入会金+初期活動費) カジュアルコース:103,400円 スタンダードコース:187,000円 プレミアムコース:220,000円 【月会費】 カジュアルコース:16,500円 スタンダードコース:17,600円 プレミアムコース:17,600円 【お見合い料】 カジュアルコース:11,000円/回 スタンダードコース:0円 プレミアムコース:0円 【成婚料】全コース220,000円 | 9万人以上 | 日本全国 (全国約16店舗) | 仲人型 | ・サービスやサポートの手厚さに定評あり ・特別割引あり | 株式会社サンマリエ |
12.スマリッジ | 【登録料】6,600円 【月会費】9,900円 【お見合い料】0円 【成婚料】0円 【オプションサービス費用】 独身証明取得サポート:2,200円 コンタクトし放題:3,300円 紹介人数アップ(毎月最大8名):2,200円 ピックアップ会員掲載:1,100円 MYPR申込数5件アップ:8,800円 婚活スタート講座40分:4,400円 電話相談30分:3,300円 オンライン面談50分:8,800円 | 約30,000万人 | 日本全国 | データマッチング型 オンライン結婚相談所 | ・圧倒的低コスト ・必要なサポートだけを選んで追加可能 ・オンライン相談所ながら アドバイザーによるサポート ・返金保証(条件あり) | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
13.ヒトオシ | ・スタンダードプラン 【入会金】14,800円 【月会費】14,800円 【成婚料】0円 ・プレミアムオプション ※スタンダードプラン料金+以下料金 【登録料】55,000円 【月会費】5,980円 【成婚料】150,000円 | スタンダードプラン:非公表 プレミアムオプション利用:75,000人以上 | 日本全国 | オンライン仲人型 | ・低コスト(スタンダードプランの場合) ・入会時面談審査あり ・返金保証(条件あり) | 株式会社Parasol |
14.ムスベル | 【入会金】 カジュアルコース:132,000円 レギュラーコース:297,000円 エクセレントコース:407,000円 【初期費用】全コース33,000円 【月会費】全コース15,400円 【お見合い料】 カジュアルコース:11,000円/回 レギュラー・エクセレントコースは0円 【成婚料】全コース330,000円 【更新料】全コース55,000円 | 20万人以上 | 日本全国 (全国44店舗) | 仲人型 | ・サポートの手厚さや充実度に定評あり ・豊富な紹介可能人数 ・返金保証(条件あり) | ムスベル株式会社 |
15.クラブマリッジ | 【登録料】全コース33,000円 【活動サポート費】 ヤングコース(29歳以下限定):110,000円 ライトコース:165,000円 スマートコース:55,000円 エグゼコース(男性限定):55,000円 【月会費】 ヤングコース(29歳以下限定):16,500円 ライトコース:16,500円 スマートコース:11,000円 エグゼコース(男性限定):16,500円 【お見合い料】 ヤングコース(29歳以下限定):0円 ライトコース:0円 スマートコース:5,500円/回 エグゼコース(男性限定):月3名まで無料 (4人目~5,500円/回) 【成婚料】 ヤングコース(29歳以下限定):165,000円 ライトコース:220,000円 スマートコース:330,000円 エグゼコース(男性限定):275,000円 | 約8万人 | 日本全国 | 仲人型 | ・専任の婚活プロデューサーによる徹底サポート ・返金保証(条件あり) | 株式会社ギブエイチ |
サービス名 | 料金(税込) | 紹介可能人数 | メインのサービス提供エリア | 相談所のタイプ | 特長・強み | 運営会社 |
16.ブライダルチューリップ | 【お試し体験入会】4,320円(10日間) 【入会金】(登録費・活動初期費・活動サポート費) 基本プラン(42歳未満A):105,000円 基本プラン(42歳未満B):105,000円 基本プラン(42歳以上):150,800円 【月会費】 基本プラン(42歳未満A):7,300円 基本プラン(42歳未満B):12,700円 基本プラン(42歳以上):11,000円 【直コンタクト事務手数料・交際開始アドバイス料】 基本プラン(42歳未満A):20,300円/回 基本プラン(42歳未満B):0円 基本プラン(42歳以上):10,100円/回 【お見合い料】 基本プラン(42歳未満A):8,800円/回 基本プラン(42歳未満B):6,100円/回 基本プラン(42歳以上):8,800円/回 【成婚料】 基本プラン(42歳未満A):170,000円 基本プラン(42歳未満B):170,000円 基本プラン(42歳以上):170,000円 ※特定割引プランやオプションについては 公式サイトをご覧ください | 約17万人 | 日本全国 | ハイブリッド型 | ・10日間のお試し体験プランあり(4,320円) ・豊富な紹介可能人数 ・オンラインでの無料面談可能 | 株式会社ナウい |
17.ウィッシュ | 【入会金】 女性専用セレブリティコース:33,000円 男性専用ステータスコース:33,000円 【初期費用】 女性専用セレブリティコース:217,800円 男性専用ステータスコース:0円 【月会費】 女性専用セレブリティコース 1~6ヶ月目:22,000円 7ヶ月目以降:16,500円 男性専用ステータスコース 3,300円(システム利用料) 【お見合い料】 女性専用セレブリティコース:5,500円/回 男性専用ステータスコース:11,000円/回 【成婚料】 女性専用セレブリティコース:0円 男性専用ステータスコース:330,000円 | 非公開 | 日本全国 (実店舗は品川と横浜) | 仲人型 | ・ビジネスエリート専門相談所(厳格な審査あり) ・コンサルタントの変更が可能 ・返金保証(条件あり) | 株式会社トリエ |
18.ラポールアンカー | 【入会金】全プラン69,800円 【システム登録料】全プラン10,000円 【月会費】 シンプルプラン:4,800円 スタンダードプラン:7,800円 サポートプラン:12,800円 【お見合い料】全プラン0円 【成婚料】全プラン112,200円 | 約50万人 | 日本全国 (全国31店舗) | ハイブリッド型 | ・日本有数の豊富な紹介可能人数 ・比較的低コスト ・地域密着型 | ラポールアンカー(商号) |
19.インフィニ | 【登録料・初期サポート費用】全コース0円 【月会費】 プレミアムコース:22,000円 エグゼクティブコース:33,000円 ラグジュアリーコース:44,000円 【お見合い料】全コース5,500円 【成婚料】全コース297,000円 | 約19万人 | 日本全国 (実店舗は東京青山) | 仲人型 | ・豊富な紹介可能人数 ・30~40代の成婚実績に定評あり ・担当カウンセラーの変更可能 | 株式会社インフィニ |
20.セブン結婚相談所 | 【入会金】 Aプラン:0円 Bプラン:14,800円 代表者担当プラン:30,000円 【月会費】 Aプラン:11,900円 Bプラン:7,900円 代表者担当プラン:10,000円 【成婚料】 Aプラン:0円 Bプラン:98,000円 代表者担当プラン:300,000円 【お見合い料】全プラン0円 【更新料】16,200円(1年ごと) | 9万人以上 | 日本全国 (実店舗は東京と大阪) | 仲人型 | ・仲人型相談所として(IBJ加盟店としても)圧倒的低コスト ・代表者自ら担当してくれるプランあり | 株式会社ACパートナーズ |
【厳選!2025年4月最新版】結婚相談所おすすめ10選をご紹介!
それでは、Best Marriage Laboが選んだ最新のおすすめ結婚相談所10選をご紹介していきます。どちらも人気の相談所ばかりですので、比較したうえで気になった相談所を選んでみるといいでしょう^^
1.ツヴァイ(ZWEI)
運営会社名 | 株式会社ZWEI(IBJグループ) |
料金(税込) | ・ご紹介プラン 入会金+登録費用:118,800円 月会費:15,950円 ・IBJプラン 入会金+登録費用:129,800円 月会費:17,600円 成婚料:220,000円(IBJ会員との成婚の場合のみ) ※ツヴァイ会員同士での成婚は成婚料不要 |
紹介可能人数 | 約102,000人 ※ツヴァイとIBJ加盟会員の合計 |
運営会社ホームページ | https://www.zwei.com/corp/ |
マッチング無料体験予約 | 公式サイトはこちら |
「ツヴァイ」はIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している相談所のひとつで、豊富な会員数(紹介可能人数)や実店舗数、ハイブリッド型相談所としては比較的リーズナブルな料金設定などが大きな魅力です。
また、はじめに無料で利用できるマッチング体験(お試し利用)は、入会前に実際のサービスに触れられるということで大変好評です^^
最終的に「どの相談所にしよう…」と迷ってしまった場合や、結婚相談所選びで失敗したくないという方は、まずはツヴァイのマッチング無料体験を利用してみることをおすすめします!
\Best Marriage LaboのおすすめNo.1/ツヴァイの公式サイトはこちら
ツヴァイの悪い口コミ
おはようございます。朝から契約書のお勉強です。
「IBJSを介して出会ったお相手との…
婚前交渉…宿泊または宿泊を伴う旅行」
結婚前にセックスや旅行しないなんて絶対無理だから、IBJじゃなくてツヴァイの単独プランで助かった??婚前交渉バンザイ?? pic.twitter.com/sEusslJiaY? まりりん (@hongkongmaririn) October 16, 2023
それぞれのスタンスにもよるでしょうけど、特に同じような価値観の方は契約内容をしっかりチェックしたうえで入会するようにしましょう。ツヴァイに限りませんが、後々のトラブルを防ぐためにも、事前に契約内容をしっかりと把握することはとても重要です。

入会前はとても良い対応でしたが、入会後は放置でした。ある程度年収がないと相談所を利用しても得るものはないと思いました。予定を相談所に組んでもらうと食事は男性が全額負担になることを知りました。それなりに喫茶店も高いお店になるので、喫茶店や、夕食の食事代を出すことになるのは承知で入会したほうが良いです。(Google口コミより引用)
正直、このような入会前後で担当者の対応が激変したという口コミは少なからずありました。入会した以上、放置されたからといって尻込みする必要はありませんので、自分から積極的に連絡したり、場合によっては担当者の変更を申し出るなど、遠慮せずにガンガン使い倒すくらいの気持ちや行動力が大切です。
また、特に男性は相談所に対して支払う料金以外に、お見合いやデートの際の出費もそれなりにあるでしょうから、このあたりも踏まえて入会を検討するのが良いでしょう。
ツヴァイの良い口コミ

初めての婚活でいろいろ大変でしたが、カウンセラーの方に親身になって相談に乗っていただき最高のパートナーにめぐり逢えました。(Google口コミより引用)

最初のカウンセリングでは、たくさん話を聞いてもらえて楽しい時間を過ごせました。その方が担当になってくれて、自分にピッタリの男性を紹介してくれました。初対面とは思えない程、話が合って何度もデートを繰り返して結婚することになりました。ツヴァイのおかげで結婚出来て本当に満足しています。(みん評より引用)

私の気持ち、相手の気持ち、私の状況、相手の状況にしっかり寄り添い、その方の人生経験も込みで的確なアドバイスをしてくれる。私にとってツヴァイでの運命の出会いは、その神担当さんでした。(みん評より引用)
ツヴァイに関する良い口コミとして、上記のようなアドバイザーさんを高く評価する声がとても多くありました。ツヴァイに限らず、結婚相談所を利用するうえで担当者の人柄や相性というのは一番といっていいくらい重要な要素です。
はじめから担当者を選ぶことはできませんし、相性も実際にある程度やり取りを経てみないとわからないところではありますが、適当な人材を担当者にされないよう、最初のカウンセリングの段階で、「自分は担当してくれるアドバイザーさんとの相性を非常に重要視しています」ということを相談所側に伝えることをおすすめします!
\Best Marriage LaboのおすすめNo.1/ツヴァイの公式サイトはこちら
2.エン婚活エージェント
運営会社名 | エン婚活エージェント株式会社 |
料金(税込) | 【入会金】10,780円 【月会費】14,300円 【成婚料】0円 ※全額返金保証あり |
紹介可能人数 | 最大18万人以上 |
運営会社ホームページ | https://en-konkatsu.com/ |
無料相談・入会 | 公式サイトはこちら |
「エン婚活エージェント」はデータマッチング型のオンライン結婚相談所として、圧倒的にリーズナブルな料金設定や、最大で18万人以上という豊富な紹介可能人数が大きな魅力です。
また、オンライン相談所ながら、専任のアドバイザーによるサポートにも定評があるほか、実際に利用してみて満足のいく結果が得られない場合、条件を満たしていれば返金保証を利用することも可能です。
リーズナブルに利用できるということで、仲人型のような対面での充実したサポートや常に寄り添ったフォローなどを期待することは難しいため、とにかく低コストで結婚相談所を試してみたい方や、自分から積極的に活動できる方であればかなりおすすめのサービスとなっています。
エン婚活エージェントの中立~悪い口コミ
この投稿をInstagramで見る

営業担当者さんの喋りは良いのですが、こちらの知りたい対応資料の準備不足が気になりました…(Google口コミより引用)
オンライン相談所ならではの欠点や、担当者による準備不足等に対する指摘がいくつかありましたが、サービス内容や料金設定から考えると、十分許容範囲と言えるレベルでしょう。
エン婚活エージェントの良い口コミ
アクセス伸びてますね~
オンライン婚活が恋愛・結婚への一番の近道とすると、
エン婚活エージェントは、・マッチングアプリより真剣度が高い
・恋愛苦手な人もサポートが充実
・何より初回として高すぎないなので、もっともトライしやすいサービスかと思います。 https://t.co/n7LFReOM9C
? シマ 絶賛婚活中@まじめに男の婚活!編集部公式(相互中) (@best1kn) July 17, 2023

とても親身になってお話を聞いてくださいました。結婚相談所をいくつか検討しましたが、エン婚活さんが1番信頼出来て価格もはじめやすかったので、ここに決めました。(Google口コミより引用)
やはり圧倒的にリーズナブルな料金設定でありながら充実したサポート等、コストパフォーマンスの高さについての高評価は多く見られました^^
初めての結婚相談所としても敷居が低く、間違いなくおすすめできる相談所といえます!
3.ゼクシィ縁結びエージェント
運営会社名 | 株式会社リクルート |
料金(税込) ※プランによって異なる | 【入会金】全プラン33,000円 【月会費】9,900円~ 【お見合い料】全プラン0円 【成婚料】全プラン0円 ※全額返金保証あり |
紹介可能人数 | 約32,000人 |
運営会社ホームページ | https://www.recruit.co.jp/ |
無料カウンセリング | 公式サイトはこちら |
「ゼクシィ縁結びエージェント」はリクルートが運営する国内有数の大手結婚相談所として、低コストながら婚活のプロによる手厚いサポートに定評があります。
エン婚活エージェント同様、条件を満たせば返金保証もありますので、安心して婚活を始めやすい相談所のひとつといえるでしょう!
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ

私は地方出身者ですが、当初コーディネーターの話だと地方の方も一定数はいるとのことでしたが、ほとんど地方の方はいらっしゃいませんでした。(みん評より引用)
どうしても東京や大阪といった都心部に会員が集中して、地方住みの方はなかなか思うようにいかないといった声が少なからずありました。これに関してはそもそも人口に関する地方格差があるため、結婚相談所の問題というレベルではなさそうですね。

行きもしない場所や、やりもしないことを書くようになど、プロフィールを偽るように言われたことにビックリしました。偽っているので実際お会いすると「価値観が違う」という理由でお見送りされました。(みん評より引用)
プロフィール詐称を指示するカウンセラーがいたという指摘です。今は存在しないことを祈りつつ、こうした不本意なアドバイスをされた際は、ハッキリと断ったりおかしいと指摘することが大切です。
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ

ゼクシィに辿り着くまでに3つの結婚相談所に行きました。他のところは無理やり入会させようとする感じが伝わってきて正直引きました…ゼクシィはカウンセリングの時も悩みを聞いてくれたというかこちら側の話を聞いてくれるスタンスだったので信頼できたんだと思います。(みん評より引用)
カウンセリングの段階から真剣に寄り添ってくれるというのは、ユーザーにとって大きな安心感につながりますね^^

コンシェルジュの方が本当に親身になって相談に乗ってくれるなど、ここはきちんとしているので安心感がもてました。(みん評より引用)
このように入会後も十分に寄り添ったサポートを受けられたという口コミは他にもたくさんありました!
4.パートナーエージェント
運営会社名 | タメニー株式会社 |
料金(税込) ※プランによって異なる | 【登録料】全プラン33,000円 【初期費用】55,000円~ 【月会費】13,200円~ 【成婚料】0円~110,000円 |
紹介可能人数 | 約83,000人 |
運営会社ホームページ | https://tameny.jp/ |
無料相談・資料請求 | 公式サイトはこちら |
「パートナーエージェント」は仲人型相談所としては日本有数の知名度や実績を誇る、専任コンシェルジュによる徹底サポートが売りの相談所です。
自発的、積極的に婚活するのが苦手、自信がなくて、コンシェルジュによる徹底したサポートやフォローを希望するという方にはピッタリのサービスと言えるでしょう。
パートナーエージェントの悪い口コミ

ここは「成婚退会=恋人になる」であり、成婚退会後に結婚までたどり着くのが非常に難しいと感じた。真剣交際に入り、まだ関係を深めきれていないのに成婚退会を勧められてその通りにしたが、その後は自由恋愛の世界で自力で全ての課題をクリアせねばならず、手厚いフォローを期待して入会した自分には無理だった。(みん評より引用)

成婚=結婚ではないので、成婚率No1と広告に書かれておりますが、結婚できる確率ではないので、その点はあらかじめ認識しておいて方が良いです。相手の方と合意して「退会してお付き合いを始めましょう」となったら成婚です。あとは本人たち次第です。(みん評より引用)
プロポーズ等の具体的な結婚意思をお互いに確認できて初めて成婚退会とするのが一般的ですが、パートナーエージェントではお付き合いが始まった段階で成婚退会を勧められるという口コミがいくつかありました。
特に恋愛に不慣れな人の中には、交際が始まった後もフォローを必要とする方は少なくないでしょうから、サポートを売りにするならそこまで徹底してくれてもよいのかもしれませんね。
パートナーエージェントの良い口コミ

コンシェルジュの方に自分の希望や考えを伝えると、それに寄り添ってサポートしてくれたので、よかったと思います。積極的に行動される方には向いてると思います。(Google口コミより引用)

私についてくださったコンシェルジュは(恐らく)私より少し年上くらいのとても良い方で、色々相談に乗ってくれたり、提案してくれたり、こちらから連絡しなくても定期的に連絡をくれるような方でした。コンシェルジュとの相性も重要とは思いますが、合わなければ変更もしていただけるようなので、安心かなと思います。(みん評より引用)
パートナーエージェントは仲人型だからこそ、コンシェルジュとの相性がかなり重要なのは間違いないでしょう。価値観や考え方が全く合わない場合は変更も可能ということなので、そこも含めて積極的に利用していきたいところですね。
5.IBJメンバーズ
運営会社名 | 株式会社IBJ |
料金(税込) | 【初期費用】252,450円(登録料+活動サポート費) 【月会費】17,050円 【成婚料】220,000円 |
紹介可能人数 | 約94,000人 |
運営会社ホームページ | https://www.ibjapan.jp/ |
無料相談 | 公式サイトはこちら |
IBJ(日本結婚相談所連盟)直営の結婚相談所「IBJメンバーズ」は、豊富な会員数と確かな実績により人気の結婚相談所です。
婚活のプロによる十分なサポートや、会員一人一人に合わせた専用のサポートプログラムで、高いサービス満足度を誇ります。
日本結婚相談所連盟の運営という部分も合わせて、安心感で選ぶ方にもおすすめできる相談所のひとつです!
IBJメンバーズの悪い口コミ
IBJメンバーズなんだけど初回入会以降はカウンセラーの人と会ったり電話した事は一度もない。全部業務連絡のみ
それは良いんだけど公休中止まるの何とかならないかなぁ。テンプレ連絡のみだし他の人がやってくれても良いんだけど…忙しいのかな?
? うーえん@婚活 (@ttyo334) May 20, 2023

正直、アドバイザーからの提案・紹介は入会時以外ほぼありませんでした。私は自分で進める性格だったのでそれでも大丈夫でしたが、サービスとしては疑問が残りました。(オリコンより引用)
丁寧なサポートや手厚いフォローに定評があるはずのIBJメンバーズですが、中にはこういったカウンセラーの姿勢やサポート体制を疑問視する声もありました。
IBJメンバーズの良い口コミ

お見合いは都内在住だと本人にやる気があれば頻繁にできますし、相談所のサポートも良かったです。友達をIBJに紹介しましたが、彼も入会後結婚しました。結婚したい人は選択肢として検討したほうが良いと思います。(みん評より引用)
やはり少なからず都心部の方に優位性があるのは否めませんが、積極的に婚活に取り組める方であれば、お世話になる価値は大いにありそうです^^

カウンセラーがとても親切で、丁寧な説明をしてくださり、印象がよかったので入会を決めました。入会したあとも、すごく綿密にフォローしてくださったり、コミュニケーションがうまく取れたなぁという感じでした。(みん評より引用)
入会前後ともにしっかりとした対応やサポートで寄り添ってくれたという高評価です。やはりカウンセラーとの相性は大きなポイントといってよさそうですね!
6.オーネット
運営会社名 | 株式会社オーネット |
料金(税込) ※プランによって異なる | 【初期費用】59,950円~ 【月会費】12,100円~ 【成婚料】オーネットプラン:無料/IBJプラン:220,000円 |
紹介可能人数 | 約125,000人 |
運営会社ホームページ | https://onet.co.jp/company/ |
無料結婚診断 | 公式サイトはこちら |
「オーネット」は豊富な紹介可能人数や無料でできるシミュレーション診断やマッチング体験が人気の大手結婚相談所です。
20代限定の割引システムがあることからも、若年層の婚活支援に力を入れていることが窺えますので、20代の方には特におすすめできる相談所のひとつです。
オーネットの悪い口コミ
私は以前オーネットさんで活動しましたが、あまりサポートが無かったので相談所に入り先日成婚退会しました。
何よりオーネットはマッチングアプリとあまり変わらなくて会うまでのやり取りが大変。
その段階でフェイドアウトになる方もいらっしゃいますので。? 伊藤委員長? (@koukyuu39heiwa) October 5, 2023
オーネットはハイブリッド型の相談所ということもあり、思っていたほど充実したサポートを受けられなかったという口コミです。なによりもサポートや世話焼きに重きを置いている方には仲人型のサービスがいいのかもしれません。

何度か勧誘された挙げ句、お金にならないと思うと名刺を突っ返され、頂いた名刺も返せとなりました。人を馬鹿にするのも程があると思います。2度と関わりたくないです。(みん評より引用)
こんなスタッフが本当にいるんでしょうか(苦笑)見込み客の段階でこんな対応をされては、入会なんてするはずがありませんよね。
オーネットの良い口コミ

アドバイザーの方によってサポートの濃淡は当然あるでしょうが、こちらも本気に頑張っていることを認識いただけるとサポートも手厚く、コストが安く会員数の多いオーネットは出会いのきっかけとして本当に良かったです。(みん評より引用)

結婚相談所は、担当者が自分の相手を決めてしまうイメージがありましたが、オーネットはウエブ検索で自分の会いたい人を次から次へと自分で決めて行くことができるので、自分の好みを優先して効率よく婚活をすることができますね!(みん評より引用)
ハイブリッド型のオーネットは、仲人型と比べると低料金なのに会員数が多くコスパが良いということです。初めての結婚相談所にもおすすめできますし、この方達のように婚活に自発的に取り組めるタイプの方は、オーネットのようなハイブリッド型やデータマッチング型の相談所が向いているのかもしれません。
7.ベルロード縁結びサポート
運営会社名 | 株式会社IDM |
料金(税込) | 【入会金】全プラン30,000円 【月会費】8,300円~/月 ※プランによって異なる 【成婚料】全プラン80,000円 |
紹介可能人数 | 約88,000人 |
運営会社ホームページ | https://online.bell-road.com/zyo/ |
無料相談・入会 | 公式サイトはこちら |
「ベルロード縁結びサポート」は「サブスク婚活」という触れ込みで、リーズナブルにオンライン結婚相談サービスを提供しています。
オンライン相談所ながら、認定仲人による紹介等を受けられるほか、ハイブリッド型ならではのAIによるマッチング率の高いお相手紹介を受けられるので、気になる方はぜひ公式ページで詳細を確認してみてください!
ベルロード縁結びサポートの悪い口コミ

ここは最悪です。スタッフの対応も悪く、定額制の独自の婚活アプリを勧められ高額の費用を払いました。しかし思ったほどのサポートも無く出会いもありませんでした。ペアーズやomiaiなど他の出会い系アプリしてる方が料金も安く、出会う確率が高いです。(Google口コミより引用)
以前、滋賀県の彦根にある実店舗にてサービスを利用された方の口コミですが、現在は主にサブスク婚活を推奨しているベルロード縁結びサポートですので、このような流れになったのも仕方がないと言えるかもしれません。ただ、マッチングアプリと比較すると高額な分、相応のサポートなどを望むのは当然と言えるでしょう。
ベルロード縁結びサポートの良い口コミ

サポートの手厚さはないけど、この料金でIBJでの婚活ができるのは破格でびっくりしました!(Google口コミより引用)

IBJのシステムがこの料金で使えるので財布にはありがたい。(Google口コミより引用)

料金面では群を抜いて安いので一つ一つに特別なフォローがないところは仕方ないのかもしれないが、会員数は本当にたくさんいるので相手さえ見つかればよいという方にはいいと思う。(Google口コミより引用)
サポートやフォローに関する特筆すべき評価はないものの、リーズナブルにIBJのシステムを利用できるという点を評価するユーザーが多くいました。サポート体制に重きを置いていない方には大きなメリットと言えるでしょう^^
8.ハッピーカムカム
運営会社名 | 株式会社ハッピーカムカム |
料金(税込) | 【入会金】88,000円 【登録料】33,000円 【月会費】16,500円 【お見合い料】11,000円/回 【成婚料】242,000円 |
紹介可能人数 | 約9万人 |
運営会社ホームページ | https://happycomecome.co.jp/company-2/ |
無料相談 | 公式サイトはこちら |
「ハッピーカムカム」は東京銀座と恵比寿に店舗を構える、実績豊富な老舗の結婚相談所です。
プロのアドバイザーによる、時に「お節介が過ぎる(笑)」と揶揄されるほどの手厚いサポートにより、多くの利用者が一般的な基準よりもスピーディーに成婚まで至っています。
また、他の相談所では見ることの無い、会員限定の豪華特典も盛りだくさんですので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください!
ハッピーカムカムの悪い口コミ

1点だけ難点を言うと、お見合い料が1回につき1万円というのは、ちょっと会ってみようかなと思えた方に会うにはハードルが高いなという印象です。(Google口コミより引用)
たしかに、お見合い料無料の相談所も少なくない中、1回11,000円というのは、人によっては積極的な活動にブレーキがかかってしまう可能性があるかもしれません。ただ、裏を返せば、11,000円払ってでもお見合いすべきお相手を厳選して紹介してくれるということなのかもしれませんが^^

人間的に相談できる性格の人材がいないと思います。(私の担当がそうだったので他の方はどうか分かりませんが、会社は類友の集まりなので期待しない方が良いです。担当変更希望しましたが断られました)初回面談の印象だけで決めない方が良いと思います。(Google口コミより引用)
特に仲人型の結婚相談所においては最も重要と言っても過言ではない「担当者との相性」ですが、その点で残念な思いをしたようです。人間同士のことなので、どうしても相性が合わないケースも出てくるわけですから、込み入った事情があるケースに関しては、担当者の変更等も検討していただけるとさらに安心して利用できますね。
ハッピーカムカムの良い口コミ
私は文系ではありますが、このように数字で出されるとグッと説得力が増して、信じてみようかなという気持ちになります。
私もこの52.2%にはいれるかな?ハッピーカムカムのカウンセラーさんすごくいい感じに話を聞いてくれ引き出してくれて自分がどんな人が好きなのか向き合ういい機会になりました。 pic.twitter.com/s9dZJQVNso
? ゆうり@婚活はじめます (@SATOU2023T) September 11, 2023

的確なアドバイスをいただけて、自分で考えて自分を変えるお手伝いをしてくれる相談所です。私のことを理解してくださり、本音でぶつかってくれました。とても真剣かつ親身に向き合ってくださり、本当に感謝しています。(Google口コミより引用)
プロとしてなんとなく耳障りの良いことだけをいうのではなく、成婚するために必要であれば時には叱咤もしてくれる。こういう方が担当者なら、本当に親身になってくれていることを実感できて前向きに頑張れますね!
9.フィオーレ
運営会社名 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
料金(税込) ※コースやプランによって異なる | 【入会金】33,000円~ 【月会費】5,500円~ 【成婚料】0円~220,000円 |
紹介可能人数 | 87,000人以上 |
運営会社ホームページ | https://www.tms-m.com/ |
無料相談 | 公式サイトはこちら |
「フィオーレ」は豊富なコースやプランの中から、より自分に合ったものを選択できるため、効率的に婚活を進めることが可能です。
どのコースでも専任のコーディネーターが客観的なデータを基にアドバイスやサポートを行ってくれるので、自分だけでは何をどうしたらいいかわからない…という方でも、安心して取り組めるでしょう。
もちろん入会前のコース選択についても相談可能ですので、気になる方はまずは無料相談に申し込んでみてください!
フィオーレの微妙&悪い口コミ
結婚相談所勤めの人って性格悪くなるのかなぁ。入会お断りしたら呪いの予言みたいなことを言われたから、気にしてないけど一日経っても気分悪い。ちなみにフィオーレです。
? anoko (@__ano_ko) April 25, 2023
「呪いの予言」がなにかわかりませんが(笑)、入会を断ったことで不快な思いをさせられたのは事実のようです。こんなことしても心底「入会しなくてよかった」って思われるだけなのに、変なプライドがこうした余計な言動につながってしまうんでしょうね。

仲人さんからのサポートはあまり期待しない方がいいです。活動を始めてから仲人さんからは2~3ヶ月に一度メッセージが来る程度。こちらの状況などを聞くわけでもなく、何かあればメッセージください程度のメールがきます。なのでサポート面は期待しない方がいいです。ある程度自分で進めていける方は、低価格帯のサポートなしの相談所でいいと思います。仲人さんから連絡が来ることは皆無です。自分からいろいろ仲人さんに相談出来る方にはいいんじゃないかなと思います。他は特に不満なく、質のいいマッチングアプリだと思って楽しく活動出来ました!(みん評より引用※一部抜粋)
このような、サポートに関しての過度な期待は止めた方がいいという口コミは他にもありました。この方のようにサポートに期待をせず、自分から積極的に相談したりシステムを使いこなせる方はいいですけど、そうでなければ料金とサービスが見合っていないと不満を感じてしまうケースもあるかもしれません。
フィオーレの良い口コミ

結婚相談所を初めて利用しましたが、スタッフさんも親切で担当の方も話しやすく、気軽に相談できました。初期は中々良い人に会うことができず、落ち込みそうでしたが、担当の方がサポートしてくれたおかげで、良い人に出会うことができました。ありがとうございました。(Google口コミより引用※新宿店)
コーディネーターの寄り添ったサポートのおかげで辛い時期を乗り越え、良い方に巡り会えたそうです^^良くも悪くも、担当者との相性やある程度の積極的な姿勢が重要なのは確かなようですね。

30歳の時にフィオーレで婚活してみると、お見合いも沢山組めて、交際成立も沢山貰えました。そして、入会から4ヶ月程で成婚退会出来ました。初期費用が高いですが、登録出来る期間が長めで月会費は安いので、活動が長期化しそうな人にはお得な料金体系だと思います。逆にすぐに成婚退会できた場合は、元が取れないかもしれません。担当さんも一生懸命、会員に合わせたサポートやアドバイスをして下さるので、自分の努力や姿勢次第でちゃんと結果がついてくる、良い相談所だと思いました。(みん評より引用※一部抜粋)
どちらかというと婚活が中長期化しそうな方ほど、お得な料金体系であるというアドバイスです。こればかりは実際に始めてみないとわからないところではありますが、最初の時点で自分がどういうスタンスで婚活に取り組むのかを明確にし、それを基にスタッフと一緒に適切なコースやプランを選びたいところですね。
10.naco-do(ナコード)
運営会社名 | 株式会社いろもの |
料金(税込) | 【入会金】29,800円 【月会費】14,200円 【成婚料】0円 |
紹介可能人数 | 19万人以上 |
運営会社ホームページ | https://iromono.co.jp/ |
無料相談 | 公式サイトはこちら |
「naco-do」は業界屈指の紹介可能人数を誇りながら、圧倒的低コストで始められるという、今までの常識を覆すオンライン相談所として人気です。
低価格なうえ、全額返金保証もありますので、まずは低リスクで結婚相談所を試してみたいという方には打ってつけのサービスと言えるでしょう。
naco-doの悪い口コミ
naco-do、とことん担当さんと噛み合わない感じ…ちょっと愚痴っただけのつもりが結婚諦めるとかの話になってしまった。コミュ障にはオンライン相談所は向いてない…
? こんぶ (@k00nbu) May 14, 2023
naco-doに限らず、この「担当者との相性」についての問題はどこの相談所でも少なからず存在します。リーズナブルとはいえ、料金を支払って活動するわけですから、婚活に本気な方ほど担当者との相性がイマイチと感じたら遠慮なく運営側に相談するくらいの積極性は必要かもしれません。

無料面談のとき、オンラインであることが不安であることを伝えたら、「でも対面の事務所が〇〇さんの全てを把握できるわけじゃないですよね?」と言われた。色々検討してから決めますということを伝えたらすごく不満そうな態度だった。(Google口コミより引用)
これぞハズレの担当者というわかりやすい一例ですね(苦笑)無料相談を申し込んだユーザーの結婚への意欲やモチベーションを高めるのが相談所スタッフの仕事のはずですが、それと真逆のことをしているとはことが残念でなりません。
naco-doの良い口コミ

結婚相談所は敷居の高いイメージがありましたが、スマホで手軽に利用できるとのことなので入会してみました。3ヶ月以内に出会いがなければ返金というのも信頼できると思いました。入会して1ヶ月もたたないうちにお見合いを数回行い、素敵な人とお付き合いが始まりました。会員は素性もしっかりしているので、安心して婚活できるのも嬉しいです。料金がリーズナブルなのに出会いが多いので、とてもコスパの良い結婚相談所だと思います。(みん評より引用※中略)
積極的かつ上手に利用できる方にとっては本当にコスパの良いサービスということがわかりますね。とはいえ結婚相談所として不可欠な身元や素性の確認なども徹底されているので、安心して利用できるでしょう。

入会してから現在10か月ほどですがしっかりサポートしてくれ、仮交際がうまくいくようにお相手の担当に情報探りを入れてくれたり、どうしてもお会いしたい人と会いやすくなるよう働きかけてくれたりと、とても格安のサービスとは思えないほど充実しています。同業者間で連携しているのでお見合いできる会員数も十分だと感じます。(みん評より引用※一部抜粋)
担当者さんのきめ細かいサポートや膨大な会員数など、こちらもやはりコスパ抜群という口コミですね^^
迷ったら「ツヴァイ(ZWEI)」がおすすめ!その5つの理由とは?
Best Marriage Laboのおすすめ結婚相談所10サービスをご紹介してきました。正直なところ、どちらの相談所も人気が高く実績も豊富なため、ここまで読んでどこがいいのか迷っていらっしゃるかもしれません…
もしあなたが今、どの相談所で婚活を始めようか迷っているのであれば「ツヴァイ」をおすすめします。その理由は以下の5つです。
- 入会前に無料で一部サービス体験可能
- 日本有数の豊富な会員数(紹介可能人数)
- 充実した出会い方の提供(最大7つ)
- 全国に豊富な実店舗(53店舗)
- 専属アドバイザーによる充実したサポート
以上の理由から、婚活初心者の方から結婚相談所利用経験者の方まで、Best Marriage Laboではツヴァイを最もおすすめします。以下のボタンをタップ(クリック)すると公式ページが開きますので、気になった方はぜひ詳細をチェックしてみてください。
\Best Marriage LaboのおすすめNo.1/ツヴァイの公式サイトはこちら