近年徐々に主流になりつつある、完全オンライン型の結婚相談所ですが、中でもIBJ加盟サービスとして注目の「リングベル」の評判について気になっている方も多いのではないでしょうか。
料金プランは?IBJ加盟店っていうけどどんなメリットがあるんだろう?また、オンライン完結って聞くとサポートが手薄だったりするんじゃ?など、やや疑問や不安に感じる部分もあるでしょう。
特に30代や40代の婚活だと時間は無駄にしたくないし、しっかりした運営会社なのかも確かめておきたいところです。
この記事では、そんなリングベル結婚相談所に関する疑問や不安を解消するために、料金や口コミ・評判、事前に知っておきたいデメリットまで、私がリサーチした情報を分かりやすくまとめました。
この記事があなたがリングベルで婚活を始めるべきかどうかの判断材料になれば嬉しいです^^
- リングベルの具体的な料金プランと他社との比較
- IBJ加盟店ならではの強みと知っておくべき成婚率のリアル
- 実際に利用した人のリアルな口コミや評判
- リングベルがどんな人に向いているのか、または向いていないのか
リングベル結婚相談所の特徴とサービス内容

まずはリングベルがどんな結婚相談所なのか、基本的なサービス内容や特徴から見ていきましょう。料金体系や安全性、そして活動の具体的な流れなど、入会前に知っておきたい大切なポイントを一つひとつ解説していきます。
リングベルの料金プランは?
婚活を始める上で多くの方が一番気になるのは料金ではないでしょうか。リングベルの最大の特徴は、複数のコースがない、非常にシンプルで分かりやすい料金プランです。特に婚活が初めての人にとって、あれこれ悩む必要がないというのは嬉しいポイントです。
リングベルの料金プラン(税込)
- 初期費用(登録料・入会金):55,000円
- 月会費:16,900円
- 成婚料:109,800円
仮に1年間活動して無事に成婚退会した場合の総費用をシミュレーションしてみると、「55,000円 + (16,900円 × 12ヶ月) + 109,800円」で合計367,600円となります。
この金額を他の大手結婚相談所と比較してみましょう。
| サービス名 | 初期費用(税込) | 月会費(税込) | 成婚料(税込) | 年間総費用目安(税込) |
|---|---|---|---|---|
| リングベル | 55,000円 | 16,900円 | 109,800円 | 367,600円 |
| ゼクシィ縁結びエージェント | 33,000円 | 9,900円~ | 0円 | 151,800円~ |
| オーネット | 129,800円~ | 19,250円~ | 0円~220,000円 | 360,800円~ |
| パートナーエージェント | 55,000円~ | 17,600円~ | 55,000円 | 281,200円~ |
| IBJメンバーズ | 181,500円~ | 17,050円~ | 220,000円 | 606,100円~ |
※各社の料金はプランや割引によって変動するため、あくまで標準的なプランに基づいた概算値です。正確な情報は各公式サイトでご確認ください
こうして比較してみると、リングベルのコストパフォーマンスの良さがわかりますね。IBJメンバーズのような手厚いサポートが魅力のプレミアムな相談所と比べると、年間で20万円以上も費用を抑えられる計算になります。
オンラインに特化することで店舗運営コストなどを削減し、その分を料金に還元しているのが、このリーズナブルな価格の理由といえるでしょう。それでいて、後述する質の高いIBJネットワークを利用できるのですから、かなり魅力的な選択肢と言えそうです。
IBJ加盟店としての強みと成婚率

リングベルを語る上で外せないのが、日本最大級の結婚相談所連盟「IBJ(日本結婚相談所連盟)」の正規加盟店であるという点です。
「IBJ加盟店」であることには、婚活を進める上で非常に大きなメリットがあります。
圧倒的な会員数と質の高さ
IBJには全国約4,400社以上の加盟相談所に所属する、約9万人以上の会員さんが登録しています。これは、出会いの母数が非常に大きいということを意味します。
さらに重要なのは、その「質」です。IBJの会員は全員が独身証明書などの公的書類を提出して活動している、結婚に対して真剣な方ばかりなので、マッチングアプリでありがちな「実は既婚者だった…」「プロフィールが嘘だらけだった…」なんていう悲しいトラブルの心配がないのは、本当に安心できるポイントです。
知っておきたい「成婚率」のリアル
ここで気になるのが「成婚率」だと思います。よく「IBJの成婚率は54.5%!」という高い数値を耳にすることがありますが、これには少し注意が必要です。この数値はIBJが直接運営するハイクラスな結婚相談所「IBJメンバーズ」の実績なんです。
では、ネットワーク全体ではどうなのかというと、IBJが公表しているデータから算出すると、リアルな成婚率(全退会者のうち成婚退会した人の割合)は、約24.9%と言われています。つまり、IBJネットワーク全体では活動した会員の約4人に1人が成婚している、というのが現実的な数字です。
リングベルに入会するということは、この環境で活動するということです。もちろん、個人の努力次第で結果は大きく変わりますが、プレミアムサービスが掲げる数値を鵜呑みにせず、まずはこの現実的な数字を一つの目安として捉えておくのが良いでしょう。
オンライン完結型の活動の流れ

リングベルは入会手続きからお相手探し、コンシェルジュへの相談まで、すべてがスマートフォン一つで完結できるのが大きな特徴です。店舗へ足を運ぶ必要がないので、仕事が忙しい方や地方にお住まいの方でも自分のペースで婚活を進められます。
具体的な活動の基本的な流れは、以下のようになっています。
リングベルでの活動ステップ
- 無料相談: まずはリングベルの公式LINEを友だち追加し、オンラインでの無料相談を予約します。ここで婚活の悩みや希望を伝え、サービス内容について詳しく説明を受けます。
- 入会・手続き: サービス内容に納得し、入会を決意したら、契約も初期費用の決済もすべてオンラインで完結。書類を郵送する手間もありません。
- プロフィール作成: IBJの専用アプリ「IBJS」を使ってご自身のプロフィールを作成します。自己PR文や写真など、コンシェルジュに相談しながら魅力的なプロフィールを作り上げていきます。
- お相手探し: 書類審査が終わればいよいよ活動スタート!アプリでIBJの膨大な会員データベースからお相手を自由に検索し、毎月最大100名までお見合いを申し込めます。これはIBJのお見合い成立率が約7%(15件に1件)というデータを考えると、非常に多くのチャンスがあると言えるでしょう。
- お見合い: お互いの希望が合えばお見合い成立です。日程や場所の調整はコンシェルジュが間に入ってサポートしてくれるのでスムーズです。
- 仮交際(プレ交際): お見合い後、お互いが「もっと相手のことを知りたい」と思ったら仮交際に進みます。この期間は複数人と並行してデートを重ねることが許されており、恋人候補を見極める大切な時期です。
- 真剣交際: 「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」とお互いの気持ちが固まったら、お相手を一人に絞って真剣交際へとステップアップします。
- 成婚退会: プロポーズが成功し、お二人の結婚の意思が固まったら、成婚料を支払って晴れて成婚退会となります。
この流れを見ると、マッチングアプリのような手軽さと、結婚相談所ならではの真剣な出会い・サポート体制を両立させているのがよく分かりますね。
提出必須の書類と安全性について

オンライン完結型と聞くと、「本当に安全なの?」と心配になる方もいるかもしれません。でも、その点は一般的なマッチングアプリとは一線を画しており、非常に安心できるシステムになっています。
リングベルではIBJのルールに則り、入会時に以下の公的書類の提出が全員に義務付けられています。
提出が必要な書類一覧
- 身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 独身証明書(本籍地のある役所で発行)
- 収入証明書(源泉徴収票、確定申告書など ※男性必須)
- 学歴証明書(卒業証明書など ※短大卒以上の方)
- 資格証明書(医師や弁護士などの国家資格をお持ちの方)
この厳格な審査があるからこそ、経歴詐称や既婚者が紛れ込むといったリスクを根本的に排除できています。プロフィールに書かれている年収や学歴、そして何より「独身であること」が公的に証明されているという、この信頼性の高さが、真剣に結婚相手を探す上での大きな安心材料になるでしょう。
全額返金保証制度の条件
「高いお金を払って活動を始めたのに、もし誰とも出会えなかったらどうしよう…」そんな不安は誰にでも少なからずあるでしょう。ただ、そんな入会へのハードルを下げてくれるのが、リングベルが設けている全額返金保証制度です。
これは、活動を開始してから万が一、一度もお見合いが成立しなかった場合に、支払った費用が全額返金されるという制度です。これはサービスに対する自信の表れとも言えますし、利用者からすると金銭的なリスクを最小限に抑えて婚活にチャレンジできる非常に心強い制度と言えます。
【重要】保証制度の適用条件について
全額返金保証制度が適用されるためには、「一定期間内に一定数以上のお見合い申し込みをすること」など、いくつかの条件が定められています。
入会を検討する際は後々のトラブルを避けるためにも、必ず無料相談の際に担当コンシェルジュにご自身で詳細な条件を確認するようにしてください。
リングベル結婚相談所の評判と向き不向き
ここからは、実際にリングベルを利用した人たちのリアルな声をもとに、その評判をさらに深掘りしていきます。良い口コミだけでなく、人によってはデメリットと感じるかもしれない点もしっかりと理解した上で、最終的にリングベルがどのような人に向いているのかを見ていきましょう。
実際の口コミから見る良い評判

まず、SNSや口コミサイトでリングベルの評判を調査したところ、特に以下の4つのポイントを評価する声が多く見られました。
リングベルの良い口コミ・評判まとめ
- 圧倒的なコストパフォーマンス: 「IBJの質の高い会員さんと出会えるのに、この料金は本当に安い!」「他の相談所と比べて圧倒的にコスパが良い」といった声が最も多かったです。やはり、質の高い出会いをリーズナブルな価格で実現できる点は、利用者にとって最大の魅力のようですね。
- 自分のペースで活動できる利便性: 「仕事が不規則で忙しいけど、アプリで空き時間にサクサク活動できるのが助かった」「店舗に行く手間やプレッシャーがなくて精神的に楽だった」など、オンライン完結型ならではの柔軟性を評価する声も目立ちました。
- 会員の質の高さと真剣度: 「お会いする人がみんな結婚に真剣で、身元もしっかりしているので安心して会えた」「マッチングアプリとは真剣度が全然違った」という口コミも。これは、やはり厳格な書類審査をクリアした会員が集まるIBJネットワークの強みが、利用者にしっかり実感されている証拠と言えそうです。
- LINEサポートの迅速さと的確さ: 「相談したい時にすぐLINEで聞けるのが本当に便利だった」「返信が1〜2時間とスピーディで、悩みをすぐに解消できて心強かった」など、必要な時にすぐ頼れるサポート体制も非常に好評でした。
全体的に「マッチングアプリのような手軽さ」と「結婚相談所ならではの安心感と真剣さ」という、まさに”良いとこ取り”のサービスモデルが、多くの利用者から支持されている印象を受けました。
知っておくべきデメリットとは?

一方で、もちろん良い点ばかりではありません。入会後のミスマッチを防ぐためにも、リングベルのサービスモデルを正しく理解し、人によってはデメリットと感じる可能性のある点もしっかりと把握しておくことが重要です。
リングベルのデメリット・注意点
- サポートが物足りないと感じる可能性: 最も多く見られたのが、「サポートが手厚いとは言えない」という意見です。リングベルのサポートは、基本的に会員からの相談に応じてアドバイスをする「待ち」のスタイル。「カウンセラーから積極的にお相手を紹介してほしい」「デートの服装から会話内容まで細かく指導してほしい」といった、手取り足取りのサポートを期待している人には、物足りなく感じる可能性が高いです。
- 主体性がないと成果が出にくい: 上の点とも深く関連しますが、リングベルでの成功は会員自身の主体性に大きく依存します。自分から積極的にお相手を検索し、月100件の申込枠を活かしてどんどんアプローチしていく姿勢が不可欠です。「入会すれば誰かが何とかしてくれるだろう」という受け身の姿勢では、なかなか成果に繋がりにくいかもしれません。
- 出会いの方法が限定的: 出会いの方法は、基本的にIBJの専用アプリ「IBJS」での自己検索がメインです。他の相談所が提供しているような、カウンセラーからの推薦紹介や、相談所が主催する婚活パーティーといった出会いのチャネルは用意されていません。
これらの評価からわかるのは、リングベルは婚活の全てを代行してくれる「至れり尽くせりのフルサービス」というよりは、会員が自力で成婚というゴールを掴むための、非常に強力で効率的な「ツール」としての側面が強いということです。この本質的な違いを理解しておくことが、満足のいく婚活をする上で非常に重要といえるでしょう。
リングベルは30代・40代におすすめか?
では、一般的に婚活の中心層である30代・40代にとって、リングベルはおすすめの選択肢なのでしょうか?
個人的な見解としては、「ある程度の恋愛経験があり、主体的に活動できる30代・40代」には、非常におすすめできるサービスだと考えています。
30代・40代にリングベルがフィットする理由
30代~40代になると、仕事での責任も増し、婚活にかけられる時間や費用もシビアに考えたい、という方が多いでしょう。リングベルならリーズナブルな費用で、質の高いIBJ会員の中から、仕事の合間や休日に自分のペースでお相手を探せます。これは大きなメリットです。
また、これまでの人生経験から自分に合う相手のタイプがある程度わかっていて、自分でPDCA(計画→実行→評価→改善)を回しながら活動を進められる方であれば、リングベルのシステムは非常に効率的なツールになるはずです。
注意が必要なケース
逆に恋愛経験が少なく、異性とのコミュニケーションに自信がない方や、自分から積極的に動くのが本当に苦手という方は、注意が必要かもしれません。
そういった方は少し費用が高くなったとしても、パートナーエージェントのようなカウンセラーが二人三脚で手厚くサポートしてくれる仲人型の相談所を検討する方が、結果的に近道になる可能性もあります。
公式ブログや体験談からわかること

リングベルの公式サイトには、実際に成婚した方々の体験談や婚活に役立つ情報が掲載されている公式ブログがあり、これらもサービスの実態を知る上で非常に参考になります。
特に印象的だったのは、成婚者インタビューで「出会ってからプロポーズまで約3ヶ月でした」という、非常にスピーディーな成婚事例が複数紹介されていたことです。
これは、お互いに結婚への真剣度が高い会員同士だからこそ実現できるスピード感であり、効率的に婚活を進めたい人にとっては大きな魅力ですよね。
成功した方々の体験談を読むと、やはり皆さん、月100件の申込枠やLINEサポートといったシステムをうまく活用し、積極的に活動されている様子が伝わってきます。
また、公式ブログでは「髪型を変えたらお見合いが増えた男性会員の話」など、具体的なアドバイスも発信されており、活動のヒントがたくさん詰まっているので、入会を検討している方は一度目を通してみると活動のイメージがより具体的に湧きやすいかもしれません。
結婚相談所リングベルの評判やサービス内容について総括
ここまでリングベル結婚相談所の特徴や料金、そしてリアルな評判について詳しく見てきました。最後にこの記事の結論として、リングベルがどんな人におすすめで、どんな人にはあまり向いていないのかを整理したいと思います。
リングベルがおすすめなのはこんな人!
- できるだけコストを抑えつつ、質の高い出会いを求める人
- マッチングアプリの気軽さは好きだけど、真剣度の低さに疲れた人
- 仕事やプライベートが忙しく、自分のペースで婚活を進めたい人
- 自分で目標を立てて、積極的に行動するのが得意な人
- アプリやLINEを使ったコミュニケーションに抵抗がな人やデジタルネイティブ世代
こんな人には向いていないかも…
- カウンセラーからの手厚いサポートや推薦紹介を何よりも重視する人
- 自分から動くのが苦手で、背中を押してもらわないと活動できない受け身な人
- 婚活パーティーなど、データマッチング以外の多様な出会いの方法を求めている人
結論として、リングベルは「主体性」と「コスト意識」を両立させたい現代の合理的な婚活者にとって、非常に強力で賢い選択肢になると思います。
マッチングアプリと手厚い仲人型相談所のちょうど中間に位置するような、新しい形のサービスといえるかもしれません。そのサービスモデルを正しく理解し、ご自身の性格や婚活スタイルに合っていると感じたなら、きっと満足のいく結果に繋がる可能性が高いはずです。
この記事があなたの結婚相談所選びの参考になり、素敵な一歩を踏み出すきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません^^
【関連】
